料理 ガーリックバターソースでつくる簡単ガーリックライス お店で食べるようなガーリックライスを家でつくると、いまいちな事があります。ガーリックソースを一から作るにしても手間がかかります。自家製のガーリックバターでつくると味がいまいちなことも…。でも、ケンコーのガーリックバターソースを使うと、簡単... 2023.03.17 料理
生活 寒い家でも平気で過ごすことができる裏ボアの暖かいルーム用靴下 真冬になると家の中に居て靴下を履いていても、足先が冷える事があります。長年、冬用の良い靴下はないかと探していました。妻の義母から、もらったこのグンゼのUCHI-COLLKEシリーズの裏ボアの靴下は暖かさが違いました。足全体を起毛した繊維に... 2023.03.10 生活
京都市 京都着いたら、どこへ食べに行く?京都駅の8つのご飯エリアの店一覧 京都駅の飲食店街8つのエリアを紹介。商業施設が隣接する京都駅、家族で友達と迷わずごはんを食べに行くために主にエリアをわけて紹介。 2023.03.05 京都市観光
生活 「SALONIA」ヒートブラシで、くせ毛はストレートになるか?幼児に使ってみた! 「SALONIA」ヒートブラシをくせ毛の娘に使ってみたら、ストレートヘアーになるのか。 2023.03.03 生活
生活 こびりつかない鍋 マルチポットToMay charm(トゥーメイ チャーム) M サイズ ケトル型の鍋は各メーカーからでていますが、「ToMay charm」は秀逸でした。お茶やお湯を沸かすだけの鍋ではありません。ちょっとした料理をした時の洗いが楽です。たとえば私は、寒天を使用したゼリーを作る事が多いのです。ただ、鍋で寒天を溶... 2023.03.01 生活
料理 ユウキの和風だしで簡単スープ もう一品汁気がほしい時に、冷蔵庫にたまごがあれば、ユウキの和風だしでつくる簡単なたまごスープです。他の和風だしでもできますが、ユウキの和風だしは癖が少ないため、お勧めします。ただ、ユウキの和風出汁は少し、塩分が多い気もします。 (f... 2023.02.27 料理
料理 「10分で作る」ふわふわで綺麗なたまご丼 休日のお昼ごはんを作るのは面倒かと思います。卵とネギもしくは玉ねぎがあれば10分でたまご丼を作る事ができます。でもフワフワの玉子丼をたべたい!そのコツは、強火で沸騰した出汁に溶いた卵をいれて、10秒ほで火をとめます。あとは余熱で作ることで... 2023.02.23 料理
生活 ダイニングに置けるお洒落な保冷機能つきこめびつ「ライスクール」で虫しらず 米びつに虫がいるとゲンナリしますよね。保冷機能つきの米びつはあるのですが、昔ながらのデザインが我が家には合わず…。そこで紹介するのは、保冷機能つきでダイニングにおいても違和感がなく冷却音のない米びつです。日々の暮らしに便利なものを。年中おいしくお米を保存し虫を見なくてもいい米びつ「ライススクール」です。 2023.02.17 生活
クロワッサンな毎日 京都駅でクロワッサン ANTENOR(アンテノール)JR京都伊勢丹 今日のクロワッサンvol.10 クロワッサンな日々をつづるきまぐれコラム。主に京都市中心。 2023.02.12 クロワッサンな毎日京都市